Medicom-HSifのロゴと操作画面
Medicom-HSifのロゴと操作画面

多彩な入力方法が窓口業務の快適操作を叶えます。受付から会計までの医事業務を的確にスピーディーに処理します。患者さんの会計処理もスムーズに。入院受付や入院会計にも対応しています。

1.窓口及び会計業務の作業効率化

頭書登録をアシスト

各種データベースとの連携、入力アシスト機能、入力サポート機能、重複チェック機能により、入力ミスを削減することで業務効率化となります。

1.郵便番号入力だけで都道府県以下の住所を自動的に入力
2.患者様の二重登録、同姓同名などの重複をチェック
3.保険の種類から負担率や給付率を自動表示

データ入力方法の選択

入力担当の方のタイピングスキルに合わせて、それぞれの入力方法が選べます。

タイピングスキル(レベル★)

⇒マウス入力

タイピングスキル(レベル★★★)

⇒キーボード入力

保険証認識システムが利用可能

患者様の保険証を機器に設置することで、登録情報を自動的に取り込めます。手動入力に比べ手間がかからず、その分ミスも軽減されます。

2.入院における事務処理をサポート

便利な会計サポート機能

会計サポートを示す操作画面会計サポートを示す操作画面

入院内容を入力すると、入院基本料などの項目から金額まで全て自動算定してくれます。手間のかかる会計入力を軽減してくれるので、作業の効率化となります。算定漏れや手動による打ち込みでの間違いを防ぎ、正確な入院会計をサポートしてくれます。

入院患者一覧画面

入院している患者様の状態「入院」や「会計待ち」また、どのベッドにどの患者様が入院しているか、入院からのスケジュール、手術日などの様々な情報を素早くチェックすることができます。

3.便利な自動チェック「点検アシスト」機能

「点検アシスト」機能により、入力したレセプトデータをコンピュータが自動チェックしてくれます。

<チェックポイント>
・診療日チェック
・レセプト病名チェック
・診療基本情報チェック
・算定漏れチェック
・算定ルールチェック
・医薬品の投与量や投与期間チェック

詳しくは、こちら(点検アシスト)をご覧ください。

データ分析 見える化

「統計アシスト」機能

日報や月報などの台帳作成や疾患別×年齢別などの患者数クロス集計。帳票は通常出力に加え、CSVやXLSでデータでの出力も可能。

法令改正による「収益試算」機能

診療報酬改定による、収益変化を試算することができます。診療行為・薬剤・特定機材個々など新点数によってどう収益が変わるか、をチェックすることができます。

お問合せはお気軽にどうぞ

中央ビジコム HP担当

関連ページ