別ページに医療機関様向け説明があります。
YaDoc(ヤードック)は、お使いのスマートフォンやタブレット端末でご利用いただける、オンライン診療アプリです。
どのアプリを使うかお悩みの患者さんへ
2020年5月現在、各医療機関によって採用しているオンライン診療システムはバラバラで、使うアプリが違います。
患者さんはまず行く先の医療機関を選んでから、そのクリニックが使っているオンライン診療アプリをインストールするという順番になるでしょう。
こちらから【オンライン診療に対応している医療機関】を探すことができます。(初診から使えるかも分かります。)
患者さんはまず行く先の医療機関を選んでから、そのクリニックが使っているオンライン診療アプリをインストールするという順番になるでしょう。
こちらから【オンライン診療に対応している医療機関】を探すことができます。(初診から使えるかも分かります。)
オンライン診療のメリット
通院の手間がない
オンライン診療なら、クリニックに行くまでの時間や交通費がかかりません。体力が落ちて移動できないときにも診療が受けられます。
感染予防
クリニックに行く必要がないので、二次感染・院内感染の心配がありません。
順調な回復
通うのが楽で治療を続けやすいので、順調な回復が期待できます。
YaDocの機能
ビデオ通話によるオンライン診療
自宅や外出先でも、かかりつけ医の診察を受けられます。通院のご苦労が減り、治療を続けやすくなります。
ビデオ通話なので、お互いの顔や様子を見ながら話せます。いつもの診察と同じように、しっかり相談できます。
生活情報の記録・共有
YaDocには、自分のデータをカンタンに記録できます。
ご自身の体調管理に役立つとともに、データをドクターに共有することも可能です。
口頭でいろいろ伝えるのは大変ですが、これなら自分の変化を簡単・確実に伝えることができます。
記録できる項目
血圧、脈拍、血糖値、体重、体温、SpO2、歩数、消費カロリー、水分摂取量、飲酒量、喫煙本数、HbA1c など
問診票への記入
ご自身のスマートフォンから問診に回答できます。
いつでもどこでも、落ち着いて記入できますから、抜け漏れなく医師に伝えることができます。
オンライン診療に必要なもの
スマホかタブレット
YaDocは、iPhone、iPad、Androidスマートフォンで使います。ネットワーク速度は10Mbpsを推奨しています。
以下の機種は動作を保証しておりません
らくらくスマートフォン、シンプルスマホ、iPod Touch、iPad mini、Androidの各種タブレット、ファーウェイ製スマートフォン、など
アプリ
アプリはこちらからインストールできます。
アプリの利用・インストールは無料です。YaDocはアプリを使うにあたって、使用料は一切かかりません。患者さんの費用負担は、医療機関に払うだけです。
(クレジットカード)
クレジットカードはオンライン決済をご希望の場合にのみ必要です。
決済方法について
YaDocには、下記のような決済手段があります。
ただし、医療機関さまごとに採用している決済方法が違いますので、詳しくは医療機関さまにお尋ねください。
- 銀行・郵便振込(請求金額・振込先を YaDoc のメッセージ機能を使って送付)
- 処方せん・医療費明細書・請求書(振込先)を郵送
- クレジットカード
- 次回、来院時にまとめて決済
YaDocによるオンライン診療の流れ
アプリをインストール
各アプリサイトに移動し、インストールしてください。(iPhone用 App Storeへ)(Android用 Google Playへ)
YaDoc IDを作成
アプリを起動して、アプリを使うためのIDを作ります。
ID、パスワード、メールアドレス、携帯電話番号が必要です。
ID、パスワード、メールアドレス、携帯電話番号が必要です。
医療機関を登録
医療機関から渡されるQRコードを読み込むか、医療機関を検索して、アプリに登録します。
この段階では、医療機関に申請が送信され、返事待ちになっています。
この段階では、医療機関に申請が送信され、返事待ちになっています。
オンライン診療を予約する
医療機関から返事が来て、登録が完了したら、予約できるようになります。
ご利用サポート
こちらから、よくあるご質問をご覧いただけます。(メーカーサイト)