- 2021年(令和3年)3月から医療機関・薬局において(任意)
- 保険資格の確認・データ取込がオンラインで可能になる(取込内容)
- 確認にはマイナンバーカードか今の保険証を使う
- 導入には支払基金のポータルサイトに登録が必要です(顔認証付きカードリーダーの受付がスタートしました)
- 【重要】オンライン資格確認・医療情報化支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト
- オンライン資格確認の導入について | 厚生労働省
※資格確認の対象となる証類は、健康保険被保険者証、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証などの保険者がシステム管理している証類です。自治体が管理している公費負担・地方単独事業に伴う証類は令和3年3月時点では対象にならず、引き続き検討することとしています。
紹介動画
厚生労働省
ニュースサイト
顔認証でオンライン資格確認、20秒で完了【動画付き】
2020-11-03 m3.comの医療コラム
受付の流れ
医療機関にて、患者さんがいらした時、受付では以下のような作業手順に変わります。
マイナンバーカードを使う場合
- 患者さんがマイナンバーカードをカードリーダーに置く。
- 顔写真の確認または暗証番号による本人確認。
- 最新の保険資格をオンラインで自動的に取得。
保険証を使う場合
- 患者さんから保険証を受け取る。
- 医療機関が最小限の項目を端末に入力(保険者番号など)。
- 最新の保険資格をオンラインで自動的に取得。
診療予約の受付時にも
オンラインで最新の保険資格を確認できるので、予約している患者さんの保険証が有効か、保険者が変わっていないかなどを事前に確認することができるようになります。
取り込める情報
オンライン資格確認では、以下のような保険資格情報を取り込めるようになります。(詳細は変わる可能性があります)
以下、厚生労働省の資料より抜粋。
導入のメリット
「オンライン資格確認」を導入することによる、主なメリットは以下のとおりです。
- 保険証の入力作業が減る
- 資格過誤によるレセプト返戻の削減
- 来院前に事前確認できる
こちらのページに詳細な資料があります。
オンライン資格確認の導入について | 厚生労働省
保険証の入力作業が減る
受付にマイナンバーカードを使えば、自動的に最新の保険資格を医療機関システムに取り込むことができます。
保険証の場合は最小限の入力が必要ですが、同様に資格情報を取り込むことができます。
資格過誤によるレセプト返戻の削減
オンライン資格確認を導入すると、患者さんの保険資格がその場で確認できるようになるので、資格過誤によるレセプト返戻を防ぐことができます。
来院前に事前確認できる
予約されている患者さんについて、来院前に保険資格が有効か、保険情報が変わっていないか把握することができます。
オンライン資格確認を導入するには
「オンライン資格確認」をはじめるには、まずこちらの公式ポータルサイトにて、アカウント登録する必要があります。
(カードリーダーの申込受付がスタートしました。)
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/
利用開始に向けたスケジュール
以下、厚生労働省の資料より抜粋。
この資料に書かれた、医療機関・薬局向け専用ポータルサイトが開設されました。
医療機関等向けポータルサイト
こちらでは、顔認証付きカードリーダーの申込、オンライン資格確認等システムの利用申請及び医療情報化支援基金の補助申請の受付を行います。
薬剤情報・健診情報の確認
マイナンバーカード使用の場合、レセプト情報をもとにした、3年分の薬剤情報を確認できるようになります。(本人の同意が必要です)
医療機関では、5年分の特定健診情報も確認できるようになります。
ご参考に以下、厚生労働省の技術解説書より抜粋
電子カルテシステム/調剤システムにて薬剤情報/特定健診情報を要求でき、同意が有る且つ同意日が照会当日の場合、照会した薬剤情報/特定健診情報を資格確認端末に一時格納し、電子カルテシステム/調剤システムから資格確認端末へ薬剤情報/特定健診情報のリクエストをして取得する流れとなります。
また、資格確認端末上では、薬剤情報/特定健診情報は表示できない仕組みとします。電子カルテ/調剤システムでは、導入済みの仕組み(アクセス制限)により、有資格者等のみが取得できることをシステム上で担保する必要があります。」
※これらの仕様は、変更される可能性があります。
FAQ
厚労省ホームページより抜粋。
より詳しい解説は……
アンケートにお答えいただくと、詳しい解説動画や資料をご覧いただけるURLをお送りいたします。
解説動画 講師:厚生労働省 保険局 保険データ企画室長 山田章平氏
対応レセコン・電子カルテ
弊社取扱システム(Medicom)は、制度開始当初(2021年3月)からの対応を目指して準備中です。
- 電子カルテ Medicom-HRV
- レセコン Medicom-HRiV
- 電子薬歴 PharnesV-MX
- 薬局用レセコン PharnesV-EX
メディコム(Medicom)のメリット
メディコムは厚生労働省の基本構成より少ない端末数で運用可能になる予定です。
ぜひメディコムをご検討ください。
※All-in-One方式での運用には、パナソニックシステムソリューションズジャパンのカードリーダーをお使いください。